「NHK障害福祉賞」では1966年の創設から、障害のある人やともに歩む人の体験作文を募集・紹介しています。
60回の節目となる今回は463編の応募があり、10編の入選が決まりました。
賞の選考委員を40年務めるノンフィクション作家の柳田 邦男さんと、障害福祉賞のファンで障害者スポーツの振興に力を注いでいる増田 明美さんとともに、受賞した方々に作品の背景やそこにこめた思いをお聞きします。
人生で直面する心の葛藤や立ちはだかる壁を乗り越えようとする人々の言葉から、共生社会実現のヒントを探っていきます。

障害福祉賞について、詳しくはこちらをご覧ください。

日時

2025年12月26日(金曜日) 開演:午後6時 / 終演予定:午後8時

開催形式

インターネットでのライブ配信

  • インターネットに接続された環境下にあるパソコン、スマートフォンなどから視聴できます。
  • 参加申し込みされた方には、視聴に関する情報について、事前にお知らせいたします。
  • Wi-Fi(無線)接続の場合、状況により映像や音声が途切れる場合があります。長時間になりますので、4G/5G等の回線でご視聴いただくと、データ通信量が決められている上限に達してしまう場合がありますのでご注意ください。
  • 参加者ごとに個別のパスワードをお送りしますので、お一人ずつ事前申し込みが必要です。
  • 出演者

    柳田 邦男(ノンフィクション作家、NHK障害福祉賞選考委員)
    増田 明美(スポーツジャーナリスト、日本パラ陸上競技連盟会長、元女子陸上競技選手)
    第60回「NHK障害福祉賞」 受賞者
    進行・朗読:河野 多紀(フリーアナウンサー)

    内容(予定) 

  • 第1部:障害福祉賞にみる、書くことの意味、読むことの意義
  • 第2部:入選作品の紹介と受賞者インタビュー「私が伝えたかったこと、書きたいと思った理由」
  • 申し込み

    以下の申し込みフォームに必要事項を入力してお申し込みください(参加無料)
    申し込みフォーム

    締め切り

    12月26日(金曜)午後7時30分(配信終了30分前まで受け付けます)

  • 申し込みいただいた方には「受付確認メール」を返信いたします。
  • 受け付けた方のみ閲覧可能な、ホームページのアドレスとパスワード等をメールでお知らせします。
  • 受信拒否設定等をされている方は、あらかじめ【@npwo.or.jp】からのメールを受信できるよう、設定の変更をお願いします。

問い合わせ

NHK厚生文化事業団「ハートフォーラム 障害福祉賞」係
電話 03-3476-5955(平日 午前10時~午後6時)
メール nhkh38@npwo.or.jp
※件名に「ハートフォーラム 障害福祉賞」と入れてお問い合わせください。
※このフォーラムの放送予定はありません。

関連情報

このフォーラムに出演する受賞者の入選作品は、12月中旬に当ホームページに掲載予定です。

主催

NHK、NHK厚生文化事業団

関連リンク

  • Twitterでシェア
  • LINEでシェア
ページトップへ