寄付で社会福祉事業の発展を支援する

共感寄付とは

NHK厚生文化事業団は、その活動に共感していただいた方々に寄付のお願いをしています。その 共感寄付 に支えられて、NHK厚生文化事業団の福祉活動は成り立っています。
寄付で社会福祉事業の発展を支援
共感寄付はこんなことに役立てられています
みなさまからの 共感寄付 で「NHKハートフォーラム」(認知症、発達障害、特別養子縁組・里親、インクルーシブ防災、摂食障害、共生社会創造etc.)、「NHK障害福祉賞」「交流教室 パラリンピアンがやってきた!」「わかば基金」「こどもの発達相談会」「親と子の療育キャンプ」などを実施しています。(寄付の使用用途)
-
フォーラム
参加者数 9,448人
(2020年度)発達障害、認知症、摂食障害、がんなどさまざまなテーマでフォーラムを年間20回程度開催しています。当事者の気持ちに寄り添ったフォーラムの開催に役立てられています
-
NHK障害福祉賞
累計応募数13,745編
障害のある人自身の貴重な体験記録や、障害児・者の教育や福祉の分野でのすぐれた実践記録などに対して贈る「NHK障害福祉賞」の開催に役立てられています。
-
NHK福祉大相撲
福祉車両 寄贈 321台
この催物の開催とともに、純益などで障害者福祉・高齢者福祉の施設や団体などに、福祉車両を全国各地に贈呈しており、障害児・者や高齢者の福祉に役立てられています。