社会福祉法人 NHK厚生文化事業団 ハーツ・レター 2023.04.20号 みなさまとの「共感」を大切に、そのタネとなる福祉情報をお届けします。
みなさま!メルマガ「ハーツ・レター」編集部です。
性の多様性について発信するイベント「東京レインボープライド2023」が、22日(土曜)から東京の代々木公園で開催されます。それにあわせた…わけではありませんが、NHK HEARTSの福祉ビデオシリーズも今年は「LGBTQ+」をテーマに制作し、DVDの貸し出しを始めました。当事者の人たちは何に悩み、どんなことに生きづらさを感じているのでしょう。みなさんの参考になるならと、7人の当事者がインタビューで率直な思いを語ってくれました。DVDは無料で貸し出しを行っています。みなさん自身の勉強のため、学校や職場の研修会のため、いろいろな場面で活用いただけます。ぜひご利用下さい!
※次号のハーツ・レターは5月11日(木曜)にお届けします。
NHK HEARTSの福祉ビデオシリーズ「LGBTQ+ ~多様な性を考えよう~」貸し出しスタート!
近年は社会の問題として取り上げられることも多い「LGBTQ+」。「人の性」はどう成り立っているか、当事者はどう考えどう悩んでいるか。そして誰もが暮らしやすい社会を作るにはどんなことが必要なのか。みなさんと考えるためのDVDです。
詳細はこちら
● ● ● ● ● ● ●
NHKハートフォーラム「“痛み”を“希望”に変えるアート」を23日(日曜)にライブ配信。申し込み受け付け中!
香川県善通寺市にある病院では、院内で起こるさまざまな課題の解決にアートの力を活かしています。その取り組みから、私たちの暮らしをより良くするヒントを探ります。出演:安藤 桃子さん、熊谷 晋一郎さん、ほか。
詳細はこちら
● ● ● ● ● ● ●
 border=0
NHKチャリティーステージ「いないいないばあっ!ワンワンわんだーらんど」(苫小牧公演)チケット購入申し込み受け付け中!
6月11日(日曜)に苫小牧市民会館(北海道苫小牧市)で開催します。チケット購入申し込みは、4月25日(火曜)まで。チャリティー金は、社会福祉事業に役立てさせていただきます。
詳細はこちら
● ● ● ● ● ● ●
「新・介護百人一首2023」では介護の短歌作品を募集しています。締め切りは9月15日(金曜)必着です。
「介護する」「介護される」など介護の経験を詠んだ自作の短歌を、日常の介護の様子や短歌に込めた思いなどの説明文(100字程度)を添えてご応募ください。
詳細はこちら
● ● ● ● ● ● ●
「交流教室 パラリンピアンがやってきた!」の実施校を募集中!締め切りは4月24日(月曜)です。(延長しました!)
障害者スポーツのトップアスリートたちが小学校や特別支援学校を訪ねます!競技の体験や講演を通して、障害への理解を高める「交流教室」。先生方からのご応募をお待ちしています!
詳細はこちら
● ● ● ● ● ● ●
第7回「認知症とともに生きるまち大賞」活動を募集中!
認知症の人がいきいきと暮らせるための活動を行っている団体やグループなどの取り組みを募集します。自治体や法人の活動から、友人・知人でつくるグループの活動まで、規模や活動のカタチは問いません。締め切りは8月31日(木曜)です。
詳細はこちら
トピックス
「日本陶芸倶楽部 チャリティー作品発表展」を新宿で開催します。 >>
5月16日(火曜)から5月21日(日曜)まで、新宿の柿傳ギャラリーで行います。純益は「トルコ・シリア地震救援」などに充てられます。
HEARTS & ARTS
毎号、「福祉 × アート」の作品や情報をご紹介。 今回は・・・
「Festival」
SATOさん
作者&作品紹介はこちら
Facebookでも、みなさまに情報をお届けしています。<共感>する情報が見つかったら「いいね!」お待ちしています。
NHK HEARTS公式インスタグラムを開設しました。アカウント名は@nhkhearts です。フォローをお願いします!
事業団について NHK厚生文化事業団の概要、活動については、こちらをご覧ください。
わたしたちの活動は、共感していただいた方々からのご寄付で支えられて成り立っています。
NHKハートネット 福祉情報総合サイト
※編集部ではみなさまからの感想、福祉に関するお悩みなどメッセージをお待ちしています。
※メッセージ、お問い合わせはnews@npwo.or.jpまで。
※配信停止をご希望の方はこちらの登録解除フォームからお願いします。

【発行元】NHK厚生文化事業団 ハーツ・レター編集部
個人情報について >

Copyright NHK Public Welfare Organization. All rights reserved.