6月21日、神奈川県の三浦市立剣崎小学校で、障害者スポーツのトップアスリートが小学校や特別支援学校を訪問する「パラリンピアンがやってきた!子どもたちとの交流教室」を開催しました。

2 今回の講師はブラインドサッカー元日本代表の葭原 滋男(よしはら・しげお)選手と、葭原選手が所属する東京のブラインドサッカーチーム「乃木坂ナイツ」でゴールキーパーをつとめる藤井 彬選手、瀧澤 大作監督。選手のプロフィール、ブラインドサッカーについてはこちらをご覧ください。

1剣崎小学校は三浦半島の最先端に位置する小学校で、すぐ目の前に海が広がっています。放課後はいつも外で遊んでいるという元気な子どもたちが、選手たちと交流しました。

4 全校児童と交流
当日は朝10時半に68人の全校児童が体育館であいさつし、映像を見ながら葭原選手の半生と、ブラインドサッカーの魅力を聞きました。
走り高跳び、自転車競技で金銀銅メダルを獲得してきた葭原選手。「いつも『練習後は倒れるんじゃないか』と思うほど頑張っていた」と、過酷な選手生活を振り返ります。努力が実り記録を出した映像が流れると、子どもたちはそろって拍手を送りました。

5 目隠しシュートに挑戦
その後はまず1年生から3年生の31人がブラインドサッカーを体験。2人1組になり、アイマスクを着けた子どもが、名前を呼ぶもう一人の声や手をたたく音をたよりにダッシュ!
最初はおそるおそるだった子どもも、仲間の声に耳をすませ「ぜんぜんこわくなかった!」と元気に走りました。

6 続いていよいよボールを使った体験です。乃木坂ナイツの藤井選手が守るゴールに、目隠しをしたまま次々にシュートを決め、満面の笑顔でたのしみました。

7
協力しながら給食
 お昼の時間、葭原選手は3年生と4年生が合同の教室で一緒に給食をとりました。いただきますのあいさつをすると、子どもたちは競うように葭原選手に話しかけたり、どこに何の食べ物があるか教えたりしながら、給食の時間を楽しみました。

8 4~6年生は「コーン当てゲーム」
午後は1時から、4~6年生の37人が体験しました。
6チームに分かれ、アイマスクをつけて歩く、ボールをける体験をしたあと、少し高度な「コーン当てゲーム」に挑戦です。
ボールを置く役、的となるコーンの場所を教える役、目隠ししてボールをける役に分かれ、何回コーンに当てられるか競いました。

 9 苦戦する子どもたちに葭原選手は、あえて助走をつけずにボールを足の裏で押し出す「必殺技」を伝授。するとその後は多くの子どもがボールを当てることができました。
体験が終わり、葭原選手は「ふだん目が見えなくて困ることは?」という質問に対して「あんまり困りません」という回答。「聞いたりさわったりした感覚を頭の中で映像化するという、みんなとは違った方法で『見える』」。競技中は相手の表情までわかることもあるそうです。

子どもたちのアンケートから

「お話をきいてゆうきがわいてきました」(3年生・男子)
「視覚障害の人は、私は上から目線で『かわいそう』と思っていました。でも、視覚障害の人も、私たちと同じように楽しいことをやっていて、いいな、もうあんなことをいわないようにしようとおもいました。」(5年生・女子)
「(視覚障害のことを)今まで知らなかったけど、これから勉強したいとおもった」(6年生・男子)

選手プロフィール

葭原 滋男選手

1962年生まれ、53歳。 東京都出身
1992年  バルセロナパラリンピック 走り高跳び(視覚障害者F10-11)4位
1996年  アトランタパラリンピック 走り高跳び銅メダル
2000年  シドニーパラリンピック自転車1kmタイムトライアル金メダル(世界記録)、 スプリント銀メダル
2004年  アテネパラリンピック 自転車スプリント銀メダル
2007年~ ブラインドサッカー日本代表 「PK職人」と呼ばれる
2011年  ブラインドサッカーチーム「乃木坂ナイツ」創立 

藤井 彬選手

1984年生まれ、31歳。乃木坂ナイツ所属、ゴールキーパーを担当

瀧澤 大作監督

1969年生まれ、46歳。乃木坂ナイツ監督

ブラインドサッカーは、視覚障害者のために考案された5人制サッカー。 全盲のB1と弱視のB2、B3に分かれ、B1はゴールキーパー以外がアイマスクを着用してプレーする。ゴールキーパーは晴眼者か弱視者が担当する。 おおまかなルールはフットサルと同じだが、ボールは転がると音が出る特殊な鈴入りのボールを使用。全盲の選手たちもボールの位置や転がりがわかるようになっている。 危険な衝突を避けるため、フィールドプレーヤーはヘッドギアを着用し、ボールを持った相手に向かって行く時には、「ボイ!」と声を出さなければならない。 また、監督と「コーラー」とよばれるガイド役の2名がコートの外におり、声をだして状況を伝えたり指示を出したりする。

関連リンク

  • Twitterでシェア
  • LINEでシェア
ページトップへ