トップニュース

第57回NHK障害福祉賞 体験作文を募集します
詳しくはこちら
お知らせ
-
「がんと生きる ~こころとからだ 私らしく~」石川発フォーラムを7月24日(日曜)に開催します 募集中
-
第6回「認知症とともに生きるまち大賞」活動を募集中! 募集中
-
NHKハートフォーラム-オンライン-「あなたに知ってほしい がんのこと」を6月19日(日曜日)に開催します 募集中
-
第27回NHKハート展 詩を募集します 募集中
-
NHKチャリティーコンサート「おかあさんといっしょファミリーコンサート」(NHKホール)チケット購入申し込み5月26日受付開始!
-
「虐待を乗り越えて~18歳まで自宅で軟禁されていた私から~」NHKハートフォーラム(6月4日)開催 募集中
-
中村 真由美「マゼランペンギン」HEARTS & ARTS VOL.44
-
創立55周年記念 日本陶芸倶楽部 会員 チャリティー作品発表展を開催
-
DVD「あなたに知ってほしい がんのこと」貸し出し始めました!
-
「心臓フォーラム2022 ~心不全から心臓を守ろう~」を6月5日(日曜日)に開催します。 募集中
-
2022年5月の新着DVDを追加しました。【福祉ビデオライブラリー】
-
一般社団法人 東光会様から「共感寄付」をいただきました!
-
工藤みどり「(無題)」HEARTS & ARTS VOL.43
-
テーブルウェア・フェスティバル実行委員会様から「共感寄付」をいただきました。
-
藤原 正一「冬の丘」HEARTS & ARTS VOL.42
NHK厚生文化事業団(NHK HEARTS)とは

障害のある方、高齢者、子どもとともに
「NHKハートフォーラム」「NHK障害福祉賞」「NHKハート展」「NHKハートスポーツフェスタ」「ハートネットTV 公開すこやか長寿」「こどもの障害や発達 定例相談会」「障害児のキャンプ」などを行っています。
障害者福祉事業 (2019年度実績)
- 事業参加者
- 8,435人
- NHKハート展入場者
- 43,988人
高齢者福祉事業 (2019年度実績)
- 事業参加者
- 3,889人
- NHK介護百人一首応募数
- 9,791首

地域福祉発展のために
東日本大震災被災地の福祉グループや、地域福祉の充実のために活動している全国のグループに支援金「わかば基金」を贈呈し、応援しています。
台風15、19号の被災地へ (2019年度実績)
- 支援金
- 1,000万円
NHK東日本大震災プロジェクト (2019年度実績)
- 義援金
- 1,418万円

チャリティー事業 福祉情報の提供
「NHK福祉大相撲」「おかあさんといっしょ ファミリーコンサート」「N響 第9 チャリティー演奏会」などを行い、純益などで福祉事業を行っています。また「福祉ビデオライブラリー」「視覚障害者のための音声ライブラリー」の貸し出しや「冊子 (認知症/思春期/緩和ケア/フォーラム抄録)」の発行、配布を行っています。
チャリティー事業 (2019年度実績)
- 寄付額
- 1,308万7千円
- 売上高
- 5,419万9千円
福祉ライブラリー活動 (累計実績)
- ビデオ利用数
- 20万2,241本
- 音声利用数
- 199万627本
関連情報
-
DVD「あなたに知ってほしい がんのこと」を制作
この事業は、競輪の補助を受けて実施しました。
-
認知症の理解を深める普及・啓発キャンペーン動画「本人座談会」
このサイトは認知症の理解を深める普及・啓発を目的として、厚生労働省の事業で、みずほ情報総研が作成したものです。(当事業団は、その趣旨に賛同し配信します)
-
NHKハートネット 福祉情報総合サイト
このサイトは、障害や病のある人、「生きづらさ」を抱えている人、支える家族や共感する人たち、さらには社会を変えたいと願う全ての方々のための総合情報サイトです。
-
あの日、そして明日へ ~NHK東日本大震災プロジェクト~
番組やイベントで被災地を全力応援。東日本大震災が発生した「あの日」を原点に経験と知見を、全国そして次世代へ…。