維持会員のみなさま!メルマガ「ハーツ・レター」編集部です。NHK HEARTSでは「インクルーシブ防災」という考えに沿ったワークショップを全国各地で開催しています。2011年3月に起きた東日本大震災の犠牲者の多くは高齢者や障害当事者、1人では避難が難しい人たちでした。その教訓から、誰一人取り残さない「インクルーシブ防災」の考えが提唱されるようになりました。ここで大切なのは、地域の人との“つながり”です。名前は分からなくても、すれ違えばあいさつする…。そんな“つながり”だけでも、いざというときには気にかける、助け合える存在になります。その輪を広げていくために、11月は宮崎県で開催します!
インクルーシブ防災ワークショップを、11月10日に宮崎・日向市で開催。参加者募集中!
災害が起きたとき、障害や高齢などのために1人では避難が難しい人たちと、ともに逃げる方法を考えます。
詳細はこちら
● ● ● ● ● ● ●
福祉ビデオライブラリーで学ぶ「ひとりも取り残さない防災」
DVD 2巻セット『ひとりも取り残さないために~インクルーシブ防災~』を無料で貸出中。
詳細はこちら
● ● ● ● ● ● ●
 border=0
「N響第9チャリティーコンサート」チケット販売中!
12月23日にNHKホールで開催。今年の指揮はレナード・スラットキンです。【主催:NHK・NHK HEARTS】
詳細はこちら
● ● ● ● ● ● ●
自閉スペクトラム症の方の「親からの自立」を模索していきます。11月30日に奈良市で。
会場は、なら100年会館。出演は、児童精神科医の門 眞一郎さん、佛教大学社会福祉学部教授の田中 智子さん、ほかのみなさん。【主催:NHK奈良放送局・NHK HEARTS】
詳細はこちら
● ● ● ● ● ● ●
「交流教室 パラリンピアンがやってきた!」車いすラグビー教室を開催しました。
障害者スポーツの選手たちが小学校を訪ねる出前授業。パリ2024パラリンピックで金メダルを獲得した池崎 大輔選手と島川 慎一選手を迎えて、東京都墨田区の小学校で開催しました。【主催:NHK・NHK HEARTS ほか】
詳細はこちら
トピックス
NHKチャリティーコンサート「おかあさんといっしょファミリーコンサート」周南公演開催 >>
11月22日、周南市文化会館(山口県)で。10月31日から11月7日午後0時59分までリセールサービスの申し込みを受け付けています。【主催:NHK山口放送局・NEP中国支社・NHK HEARTS 制作:NED・NPS】
「いつでもNHKハート展」(第29回) 久喜展 10月31日から開催! >>
久喜総合文化会館ロビーで11月9日まで開催。入選作品50編を映像と朗読音声で鑑賞いただけます。【主催:NHKさいたま放送局・NHK HEARTS ほか】
二科会様から寄付をいただきました >>
公益社団法人二科会様から、9月に国立新美術館で開催された「第109回二科展」で行ったチャリティー販売による収益の一部をご寄付いただきました。様々な福祉活動のために大切に使わせていただきます。
10月31日、渋谷・放送センター5食前で、障害者施設の「スイーツ特別販売会」実施!
今回の出店はガーデンカフェ「ときそら」(世田谷区)。パウンドケーキやクッキーなど種類豊富にそろえてお待ちしています。
HEARTS & ARTS
毎号、「福祉 × アート」の作品や情報をご紹介。 今回は・・・
「無題」
萩尾 俊雄さん
作者&作品紹介はこちら
ページトップへ