NHK厚生文化事業団は、NHKの放送と一体となって、誰もが暮らしやすい社会をめざして活動する社会福祉法人です

NHK厚生文化事業団


現在位置:ホーム > このページ


活動リポート

2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年  

2007年10月20日

フォーラム「特別支援教育の現状と今後の対応」実施しました

写真:舞台のスクリーンの前に、出演者の1人、竹田さんが立っている。

2007年4月から、障害のある全ての子どもたちの教育を充実させる目的で、「特別支援教育」がスタートしました。
その特別支援教育の現状と、学校と家庭の役割について話し合うフォーラムを、10月20日(土曜日)、エルおおさか(大阪府立労働センター)で実施しました。

このフォーラムの抄録を、事業団のサイト上で読むことができます。別ウインドウが開きます。

学校の役割・家庭の役割

写真:竹田さん

午前中は、まず、日本LD学会 特別支援教育士資格認定協会 会長の竹田 契一さんが講演しました。
竹田さんは、特別支援教育の実施で、特別な教育支援の対象に、LD、ADHD、高機能自閉症等の子どもたちが加わることになったことをふまえ、「すべての学校とすべての教師が意識改革をして、こうした障害を理解して教育しなければならない時代になった」と述べました。

写真:里見さん

続いて、大阪府立大学 人間社会学部 准教授の里見 恵子さんが、講演しました。
里見さんは、「発達障害は親の育て方でなるものではないが、二次障害には育て方も影響する」「学習は学校の責任、しつけは家庭から」と述べ、発達障害の子どもたちに対する家族のかかわりかたについて説明しました。

竹田さんと里見さんのプロフィールについては、こちらをご覧ください。

担任、コーディネイター、校長の役割

午後からは、実際に教育に携わる3人の方が、それぞれの立場から、実践を報告しました。

  • 担任の役割
    大阪府の堺市教育委員会 指導主事の松久 真実(まなみ)さんは、今年の3月まで、堺市内の小学校で担任をしていました。発達障害の子どもたちも学びやすくするためのクラス作りのノウハウについて、体験を交えて話しました。
  • コーディネイターの役割
    堺市立日置荘小学校通級指導教室の山田 充さんは、校内に設置された子ども支援委員会に、特別支援教育コーディネイターとしてかかわっています。全教職員に対して、また、保護者に対して支援を行う委員会のとりくみを報告しました。
  • 校長の役割
    特別支援教育の推進には、校長のリーダーシップが欠かせません。徳島県の海陽町立宍喰(ししくい)小学校校長の外礒(とのいそ)やよひさんは、個人ニーズの把握、計算つまずきチェックなど、学校全体でのとりくみの推進について報告しました。

写真:左から、松久さん、山田さん、外礒さん
松久さん、山田さん、外礒さんのプロフィールについては、こちらをご覧ください。

抄録

このフォーラムの抄録を、事業団のサイト上で読むことができます。別ウインドウが開きます。


主催

NHK厚生文化事業団近畿支局、NHK大阪放送局


出演者プロフィール

竹田 契一

アズベリー大学卒。ピッツバーグ大学大学院 言語障害学科 修士課程修了。慶應大学医学部大学院 医学研究科修了。
現在、大阪教育大学 名誉教授、大阪医科大学小児科 客員教授。日本LD学会 常任理事。日本LD学会 特別支援教育士資格認定協会 会長。日本インリアル研究会 会長。大阪医科大学 LDセンター 顧問。

里見 恵子

北海道大学教育学部卒。北海道教育大学 言語治療教育 教員養成課程修了。大阪教育大学 研究生終了。北海道白老小学校 ことばの教室 教諭。大阪市更生療育センター 言語聴覚士、療育部主任。
現在、大阪府立大学 人間社会学部 社会福祉学科 准教授。日本LD学会 常任理事。日本LD学会 特別支援教育士資格認定協会 副会長。日本インリアル研究会 事務局長。

「学校の役割・家庭の役割」に戻る

松久 真実

堺市立百舌鳥養護学校分校 教諭。堺市立小学校 学級担任。同小学校で特別支援教室運営。
現在、堺市教育センター 適応指導教室 指導主事。
学校心理士、臨床発達心理士、特別支援教育士。

山田 充

現在、堺市立日置荘小学校通級指導教室教諭。堺市特別支援教育・専門家チーム。
NHK教育テレビ「みてハッスルきいてハッスル」番組委員。
特別支援教育士スーパーバイザー。

外礒 やよひ

大阪府大東市立 南郷小学校 教諭。徳島県阿南市立 宝田小学校 教諭。徳島県教育委員会 学校教育課 障害教育指導室 勤務(特別支援教育担当)。
現在、徳島県海部郡海陽町立 宍喰小学校 校長。
学校心理士、特別支援教育士スーパーバイザー。

「担任、コーディネイター、校長の役割」に戻る

 

活動リポート目次