ひとりも取り残さないために ~インクルーシブ防災~
このDVDは…
2011年の東日本大震災では、多くの高齢者・障害者の命が失われました。障害者の死亡率は住民全体の死亡率の2倍にのぼり、避難ができずに逃げ遅れた人が多くいたことが推察されました。今後、防災・減災を考える際には、地域で、避難時に配慮が必要な人たちとともに計画をたて、取り組んでゆくことが求められます。誰ひとり取り残さないインクルーシブ防災は、どのようにしたら実現できるのか。一足早く取り組みをすすめている大分県別府市の実例を参考に解説します。
〇避難編(約72分)
〇避難生活編(約76分)
DVD付属の解説小冊子(PDF)はこちらからダウンロードできます。
DVDは再生時に「手話・字幕のあり・なし」と「音声解説のあり・なし」を選択いただけます。このページでは「手話・字幕あり、音声解説なし」の映像を一部をご覧いただけます。
「福祉ビデオライブラリー」では2巻セットで貸出を行います。地区の防災会議や自治体、教育現場、福祉施設、企業の防災担当者の研修会など、無償の勉強会、研修会の教材としてもお使いいただけます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。
防災リテラシー (DVD1 避難編から)
安心防災帳 (DVD1 避難編から)
避難所での合理的配慮 (DVD2 避難生活編から)
インクルーシブ避難所 (DVD2 避難生活編から)
DVDについて
「ひとりも取り残さないために ~インクルーシブ防災~」(全2巻セット・解説小冊子付き)は、福祉ビデオライブラリーにて無料で貸し出しを行います(送料のみご負担)。

- 監修・出演
- 立木茂雄
同志社大学 社会学部教授(福祉防災学) - キャスター
- 千葉絵里菜
NHKパラリンピック放送リポーター